dum vivimus vivamus

dum vivimus vivamus 〜生きてる限りは楽しもう〜

★【バリ島 ホテル】オゲレツピンクホテルに泊まったのさ。【fave hotel SEMINYAK】

time 2013/10/31

★【バリ島 ホテル】オゲレツピンクホテルに泊まったのさ。【fave hotel SEMINYAK】

これね、

fave hotel seminyakの部屋の壁www.

なんやと思い良く見ると、

きっとバリかインドネシアのどっかの村の写真をおピンク加工しているのだと思われるwww.

ぴんく。

なんか置いてある家具とかいたって

普通なのに、なぜこのピンクを

選んだんだろう。。

このピンクの色自体は悪くないが、

部屋の壁だけはいただけないwww.

ロビー。

建物は大雑把に分けると2棟あって、

ダヤナプラ通り沿い(デラックスルームだけかな?)と渡り廊下手前側↓のレセプションや朝食レストランがある棟(全部スタンダードルームだと思う)に分かれる。

今日泊まるのは、左側の建物(道路沿い)

デラックスルームだったかな?

ちなみにこのホテルで一番気に入ったのは、この渡り廊下www.

尚、ここに泊まったのは、

今回の旅の最終日。

早く予約すれば安かったのに、

(早く予約すれば、ホテルのウエブもしくはagodaなんかでは、スタンダードなら、税抜きで2000

円〜3000円台で泊まれてしまう模様。)

予約したの、当日朝www.

本当は、ホテルのサイトからブッキングしようと思ったが、iPhoneからブッキング操作ができなくて(たまたま?)今回はagodaで。

しかもデラックスルームしか空いてない。。。

なんか、この値段だったら、

他でも。。的な値段になってたwww.

まー。それでも6000円弱だから、

文句は言えんw

すでに計画がダブルシックス通りかダヤナプラ通りで絞ってたので、結果ここになった。

本当はスミニャック(クロボカン寄り)

あたりが良かったんだが、

チェックアウト後の荷物置いてもらうところや、お別れの挨拶する人達。。。行かなくてはいけない場所と値段を考えてここにした。

さーエレベーター乗ってー

お待ちかねのー

渡り廊下を通ってー

真ん中のスーツケースを通す坂?

が急すぎて、これまた素敵www.

正直、この階段が一番楽しかった。

たのしい渡り廊下からの景色。

って。

これ。どーやって車出すんだろうかwww.

で。部屋な

部屋はピンクの壁以外いたって普通なキレイな部屋。ここんちの系列のスタンダードに泊まったことあるけど、笑っちゃうくらい狭かったが、

今回デラックスだっただけあって、面積的にちょうどいい感じ。

って、これしか部屋写真なかったw

テレビもありまーす。

無駄に広いバルコニー。

場所的に

特にリゾート感はございませんwww.

冷蔵庫ないけど、目の前にコンビニあるから、特に支障はないと思います。

そしてー

朝食付きなので、

翌朝レストランに行ってみた。

ものすげー人。

うーん。朝飯は全然期待してなかったたから、違うところで食べるつもりで、レポートのためにつまみ食い程度に食べたが、そんなに悪くなかった。(スキップしてもいいレベルには変わりないけどねw)

あと。プールもあります。

せまいwww.

251部屋があるらしいが、プールベットが4つか5つくらいしかなかった。

ビーチまで歩いて10分強くらいだから、ビーチの方がいいと思うが、プールが大好きな国の方々が芋洗状態でご利用されてたwww.

スタッフはみんな親切だった。

レギャン辺りで行動するなら、

とても動きやすいホテルだと思いました。

ちなみに、デラックスルームがある

ダヤナプラ通り沿いのビルディングの一階のバーで、夜12時近くまでズンシャカやってるし、バイクの音も結構耳に入ってきたので、静かに過ごしたい方は、他に泊まった方がいいでしょう。

スタンダードルームがある棟の奥の方なら若干静かかも。。。

また泊まりたいかといえば、

うーん。。。。

まぁ。到着日の到着時間が遅くて予算を削りたい場合や、ずっと出かけてて、音も気になりません!て方ならいいのでは?

以前は、日付が変わる時間にチェックインして一日分払うとか意味わかんなかったが、最近は翌朝の目覚めた後に見える景色や雰囲氣重視なんで。。。。そういう人は初日はやめておいて、旅の中間あたりで出かけまくる人には最適と思う。

【わいふぃ状況】部屋内及びパブリックスペース概ね良好。

【御不浄】安いホテルだが、キチンと掃除してて綺麗

※以上、2013年10月時点の記録でーす。

 

sponsored link

関連記事

Thomas

Thomas

bloggerから、こちらに移って完全移行目指してましたが、断念www



sponsored link