dum vivimus vivamus

dum vivimus vivamus 〜生きてる限りは楽しもう〜

★【バリうまい店】老大。最終日に朝粥に行きたくてわざわざ目の前のホテルに泊まったのさ。【LAOTA-BALI】

time 2015/11/10

★【バリうまい店】老大。最終日に朝粥に行きたくてわざわざ目の前のホテルに泊まったのさ。【LAOTA-BALI】

どーしても最終日に行きたかった店。 そーでーす。LAOTAでーす! 老大。老(ら)大(おた)なのか老(らお)大(た)なのか、 どーでも良いところでいまだに気になってるラオタでーす!

▲2014年に行った時のことに記事にしてます。メニュー写真とってあるので(こちら)もどうぞ。 (※値段が変わってる可能性あるので、どんなメニューがあるか程度の参考に。)
帰国便が午前中だったので、朝飯に老大のお粥を食いたいが為だけに、前日に目の前のibis KUTA BALI HOTELに泊まりました。 と言っても、そんなに中華が好きなわけではありませんw。 香港行っても、何食うか悩んだ挙句そごうのフードコート行ってしまうたちなんでw 本題に戻りますw空港に行く途中で寄ってもいいかなとも思ったんですが、朝飯食って、ちょっとゆっくりしたかったし、RAYA KUTA通り(特にパサールが開かれるあたり)とか、深夜にバリに着いた時にあの通りを通るとちょっと独特(そしてちょっと怖いw)すぎて、あの辺りをもっと近くでのぞいてみたいという好奇心も若干ありましたんで:)。 つーことで、朝も6時には行ってしまいましたw。 (まだ荷造りしてなくて早く行かないといけなかったという事情もありましたがねw) 2015年春バリの時、モロコシ王子と行った時は喫煙可能でしたが、とうとう禁煙になった模様w

大混雑はさすがにしてなかったけど、ちょうどドカドカお客さんが帰られたので。 店内をパチリ。
うーん。眠らない店だなー。 混んでいても、もともと料理の提供は早いですが、 お客さんが少ない分、輪かけて早かったですw きたーーーー。お粥(こちらは、海鮮お粥です。)
これ、写真逆?かもしれないwwww。 この一緒に持ってきてくれるタレがマジでうまい。 (特に生姜の千切り部分とか。) そして、油条(揚げパン)。
ひたパン派かつけパン派かってやつですよね? 僕は素材を楽しむタイプなので、そのままいただきます(は?) そして、なんか野菜が食べたいなーーーー。 と悩んだ挙句に注文したのが、
この白菜とニンニクの炒め物。 帰国前の最後の食事で、なんか嫌いな調味料とか入っていて口の中に残る味が残ったら嫌だなと思って間違いなさそうなこちらにしましたが、めちゃくちゃシンプルですが、これ。 めちゃくちゃうまかった!!!! バリで好きなTHE俺のバリ島好きな食べ物ランキングに初登場でいきなりランクインしましたwww。 ちなみに、あんまりにもうまくて忘れられなくて帰国後1週間くらいこの味に近づくよう毎日作って食べてました。同じ白菜でもやっぱり土や品種で味がちがうのからかもなのか?調味料なのか? どうなのかわからないんですが、クックパット先生にも聞いたけど、なかなかこの味にはたどり着かない。。。(とりあえず、ウエイパーで作ってましたw) ということで、やっぱり、次回も老大に行かねばならん。と心に誓うwwwww
  IMG_3688

◎老大  Laota Restaurant
Jalan Raya Tuban No. 530 (Tuban, Kuta), Badung, Bali 80361
open:24H
※サンセットロードにもお店あります。でもそちらは24時間営業じゃない模様(未確認)

以上、ぜーーーんぶ2015年9月時点の記録と記憶であります。 さぁ。帰るぞーーーー!

sponsored link

関連記事

Thomas

Thomas

bloggerから、こちらに移って完全移行目指してましたが、断念www



sponsored link