ルナゲストハウスの2階に上がる階段から、この窓から空をみると、嗚呼、ウブドに来たーーと実感できる。

通称ルナゲストハウス。本名ルナゲまたはルナゲーハー。
そしてウブド1年ぶりで。
その間に

ルナゲの池がなくなりました。
池があっても池がなくても、

居心地の良い座敷は変わりません。縄跳びしたくなる庭です。
※目に見える変化は池と子供達の成長かな?ってことで、
ルナゲストハウスの
以前の記事(←ここクリック)をご参照ください。
今回はルナゲ周辺のプネスタナンの散歩を兼ねて1年での気が付いた変化を記録しとこうと思います。
プネの変化2015夏バリ①
(いや。もうできてんのかもしれんww)
プネの変化2015夏バリ②
なんと、ルナゲの至近距離に総合スーパーマーケットが登場!!!

ワルンですがねwwww
正しくはパキールの前ですが、徒歩15歩くらいにあるので、 なんとルナゲの女将が自らタバコを買いに行くくらいの近さwww

飲み物やタバコを買うのとか超便利です。夜も楽しいですよー。ここ。ちなみにw
プネの変化2015夏バリ③

ルナゲに向かう細道に曲がる角のカフェが閉店。 何回か行きましたが、カウンター席の椅子が一輪車風で面白かったのに残念。 でも、すでに工事入ってたので、新しいお店が入る模様。
プネの変化2015夏バリ④

プネスタナンの入り口のなんでこんなに急なんだ坂に

なんと

遊歩道ができました。これで徒歩でも危なくない!
そして、なんでこんなに急なんだ坂を登りきったあとに、まだ登んのかよ坂がセットでついてきます。 この、まだ登んのかよ坂には、
Kue

Sari Organic

Alchemy(2013年編)(2014年編)

アルケミーは今回、タイミングが合わなくて飲食はしてないんですが、 お隣のお店がクローズしたみたいで、その場所もアルケミーになってましたよー

ちらりと見たとき、サラダバーが値上げしていたような。。。 (と言っても、1万rpくらいの値上げだったと思います。。。) そして、トイレが2つになりました。
ちなみに、次回調査案件。
こちらはなんの店だろう?WINE BAR? 気になる気になるー。 と、いろいろ気になるレストランがたくさん。(もっとあります。レストラン。)
ところで今回。

自分の南部滞在期間にルナゲ一家の日本行きの日と重なり、

空港でお見送りしちゃいましたからw
いってらっしゃーい!(て、ルナゲ一家とっくにバリに帰ってきてますがねwwww) まさか、自分が翌朝帰国だとは全く思ってなかったこの時点ww
ルナゲストハウス

ワヤンと女将。そしてルナゲファミリーよ。 いつもありがとう。
ということで、またよろしくなー!
ルナゲストハウス/RUNA GUEST HOUSE UBUD お宿の詳細は(
ここ)クリック。
※2016夏編もアップしました。よかったらこちらもどーぞ。
以上、ぜーーーんぶ2015年6月時点の記録及び記憶であります。