dum vivimus vivamus

dum vivimus vivamus 〜生きてる限りは楽しもう〜

★【バリ島 うまい店】レギャンにあるなら、もちろん行くがや。GAYA GELATO LEGIAN店と66通りについてなのさ

time 2015/06/11

★【バリ島 うまい店】レギャンにあるなら、もちろん行くがや。GAYA GELATO LEGIAN店と66通りについてなのさ

本当は前回のswichで合わせてアップしようと思ってたgaya。

そーなると、滅茶苦茶長くなること必至のため分割しましたw

その日はスイスベリンレギャン泊で

朝飯swichのサンドウィッチ。sus cottageの近くに泊まる友人のチェックアウト前のドタバタ状態時に訳あって遊びに行き、そのまま友達のところでダラダラしてたら、

流れで空港に友達お見送りに行くことになり、

友達大荷物(てか、あんたらこの荷物持ってロンボククタいって、ギリ行って、アメッド行ってバリアン行ったのか?って量wwww)につき、ドライバーチャーター。

お見送りのあとシークレットガーデンビンギンのYUUさんに挨拶がてらビンギン行って、

帰りに昼飯ブラジル食堂寄ってしまったため、腹が減らなかった夜。

(だから前置き長すぎw)

無性に汁物を飲みたくなって

某有名なレストランに行ったのだが、

それがどーにもこーにも納得いかない味。

これで1,000円くらいとんの?自分?

て状況。。。

納得いかないから、

マグナムでも買おうかなーとスイスベリンと逆方向の66の方になんとなく歩いてみたら、(つまりやることなくて暇だったwww)

あれ?

なんでここに?

gayaがあるーーーーーーー。

聞いたら、去年からあったのねwwww

気がつかなかったwwww

あえてのコーンにします。

ピスタチオ

いただきまーす。

うまいよね。やっぱ。

てか。

灰皿あるアイスクリーム屋さん始めでだwwww

Gaya gelato (レギャンはMarzanoって昔からあるお店の一角でやってます。)

値段とか全く見てませんが

日本で300円以下でした。

いやね。

66通り。(JL arjuna)名前が変わろうがどうだろうが、66通りで呼びますよw

(オベロイのこと今は、痒綾って呼ぶらしいですが、オベロイと言い続けますよw)

なんか垢抜けないよね。

66ってwwwww

でもそんな66通りが好きwwww

周りの通りは新しい店バンバンできてるが、そもそもここら辺のワルンムラーやビーチ沿いのZANZI BARなどなどの老舗が強すぎなんだろうか?

いやいや、

今じゃリボルバーもあるし、gayaもある。

レギャン通りの近くに大型ホテル建設してたし、今後さらなる飛躍が期待できます。

ウタラからビンタンマーケット行くときくらいしか通りませんけど、

なんだか好きな道です。

結局、褒めてんだかけなしてんだかわかんないオチ。

はい!大好きでーす!66通り!!

以上、ぜーんぶ2015年6月時点の記録及び記憶であります。

sponsored link

Thomas

Thomas

bloggerから、こちらに移って完全移行目指してましたが、断念www



sponsored link