
ついにバリにセブンイレブンがーーーーーー!と、よく見たらセブンエレファントでしたw
てことで、今回の2017年春バリは約1年ぶりに3月に4泊5日というトーマスバリ滞在史上最短の旅程で行ってきました。ちょうど卒業旅行シーズンなのかな?いつも来る時期に比べて若者がたくさんいたような気がしました。(って、両替がてら珍しくビンタンスーパーマーケット行ったからかもしれないけどw)
だいたいいつも滞在は10日から2週間程度なので、いつもの感覚で行きたいところ、新しくやりたいことを計画したら、4泊5日じゃまわりきれないことにバリに到着してから気がつき、新規開拓は控えめにして、今までアップしたトピのお店なんかの現状を確認しにいく感じにしました。結果、それでも毎度お馴染みバリに来てから大幅な予定変更を伴うバリ在住の友人知人からお誘い等により思ってたことの半分もできずに帰国。そんな短期間でと油断してて大きく日焼けして今、家中に皮膚が落ちまくって家族おこられてますwww
さてさて、それでも、もちろん十分楽しく滞在できた2017年春バリまとめ版からスタートでーす!
◆Day1:やっと逢えたね牛重くん。羽田空港の吉野家から始まりシンガポールトランジットでプールに入って、バリに到着後は無茶ぶり浪人に逃げた2017年春バリ初日なのさ。
◆Day2:コーヒーギフトはAGF。眠い時には腕立て伏せして、ゲゲールビーチスタートでビーチホッピング!いやいやこれはもはや登山だろ?からの揚げ物天国だったのさ。
Day3:朝の6時からウブドへ。そうそうウブドに行くのよ。今日。。。ウブドにぃぃぃ。。バタっzzzzzzz。結果3度寝して起床10時だったため予定変更。クタ、レギャン、スミクロ、ウマラスあたりを徘徊したのさ。
そうそう、クタエリアの道路(レギャン通りがベモコーナーからスミニャック方面へ進むように何本かの通りの進行方向が変更)の進行方向の変更の確認に行ったら、あれ?変わってないやん????って、聞くところによるとその進路変更は、変更後、大混乱を巻き起こし1週間ほどで中止になった模様wwwww。てことで2017年3月上旬は今まで通りになってました。
てか、↓のNOOKさん。もはや観光地レストランみたいなことになってたw。
Day4:(懲りずに寝坊して出発遅れる。)クタからプラマバスに乗ってウブドに半日観光(観光?)に行って、そのあとパダンパダンの吊り橋を渡りに行って、熟熟エリアとゆとりと語らったのさ。
Day5:おにぎりが落ちていますよ?ウーバーは全く悪くない自爆のウーバートラブルとサンセットロード大渋滞でデンパサール空港到着後35分で空の上。そして本当に食いたかったあれが食えなかったのでバーガーキングのワッパーチーズで2017年春バリを締めるのさ。
さっとまとめるとこんな感じです。
どんくらいで終わるかわかりませんが、早めに終わらせて、2016年夏バリ編がまだ終わってないのですwそちらも気が向いたらアップして行きたいですw。
【タイチョーへの私信】
タイチョーからの調査依頼事項についてこちらで回答いたしますw
①Jalan Batu BeligのAloftの場所予想について
おそらくバツベリ通りの突き当たり直前のこれではないかと思われる。屋上部分にAloftの看板つけそうだよね?
って。今さら公式見た限りやっぱりここ場所の模様w
②マルボロの価格について
ルナゲの女将に事情聴取。2017年3月現在ルナゲ近くのワルンで23,000rp、どっかのコンビニで28,000rpだったとのこと。(ちなみにコンビニはちゃんとピッてバーコードスキャンしたの確認した模様。てかピッてやったから28,000rpで買ったとのこと)
③ウブドのクリアカフェの仮説店舗の現在について
これは、プネ坂登ってる時撮影。上の方にFOR RENTの看板あり。ただボンボンに電気ついてた気がする。。
最後に建設機械マニアのタイチョーへ
パンダワでトリプルクレーンドライブ発見!これはビーチ行くより盛りがってしまいましたのでタイチョにシェアしますw
でかいホテル作ってるなー。
しかしセブンエレファントの横ラインのビリビリしてるところ。結構好きかもww
以上ぜーーーーんぶ2017年3月の記臆と記録であります。