dum vivimus vivamus

dum vivimus vivamus 〜生きてる限りは楽しもう〜

★《バリ島 うまい店★BURGER×HUNTER⑥》WACKO BURGERは名前負けだと思うのさ。《サンドウィッチにするかバーガーにするか、あー悩むw》

time 2016/11/21

★《バリ島 うまい店★BURGER×HUNTER⑥》WACKO BURGERは名前負けだと思うのさ。《サンドウィッチにするかバーガーにするか、あー悩むw》

今回のバーガーハンターは、WACKO BURGERです。JL,Drupadiにあります。
そうなんです。ここ。前にswichとThai Cornerがあったdupaって建物です。
その時の記録は(ここ)←クリック。Swichは西に100mくらい行ったところに移転。
Thai cornerは、もともとあったJl,Petitenget店のみになった模様。さてさてWACKO BURGERへ

この日訪れたのは、だいぶ遅めの朝食で午後3時くらいだったんですが、結構混んでる。

この建物自体はswichにサンドウィッチ買いに来たことあるので、なんか久しぶりな感じがしてならない。

なぜなら、ほぼ居抜きなので、あまり印象が変わらないからwwww
また店の奥の眺めは、こちらも相変わらずの

中途半端な田んぼビューwww
このカウンターも前のお店のThai Cornerを彷彿させてるw。とは言え、前はswichは持ち帰り多かっただろうし、早く閉まってしまうから、夜はThai Cornerだけの営業で、店の前を通った限りですが、混んでるところみたことなかったので、今は、WACKO BURGERになって繁盛してるみたいだし、この方が良かったと思う。

居抜きだなんだかんだ言ってますが、そもそも構造上風が通り抜けて、すごく居心地よくて好きです。ここ。んで、個人的に道路側の席の方が好きなので1番道路側に着席。

さて、どうするべ。メニューです。(一応、ボケボケですが一通り写真撮ってきました。)

◆SNACK&APPETZERS

◆MAIN&MORE

◆BURGER

◆COFFE&SWEETS

写真では分かりづらいんですが、バンズだけがメニューに載ってて、自分でトッピング(牛か鶏か?チェダーかブルーチーズか?野菜は何のっけるか?パイナップルいっちゃう?とかね。例えば。)してオリジナルバーガーオーダーできたりしますw

 飲み物は、お約束コーラから始めますw(普段、コンビニで買ってしかコーラ飲まないからライム付いてて、なぜかドキッとしたw)

始めてオーダーだったので、ベーシックにTHE CLASSIC WACKOをアップグレードで肉を180gのWAGYU(和牛)にして注文。
あー。

細かいこというと、旗は右に刺して欲しかったwwww。(これ裏側に印刷されてないから向き変えてもダメだったんですw)

と肝心なバーガーですが、バンズもゴマたっぷりで、バリパンじゃないから

うまいです。普通に。
(ただ、自分でよく焼きってたのんだので文句は言えませんが、想像以上のパティ若干焼き過ぎ感がwwww)まっ。これは好みの問題ですので、文句は旗の向きくらいですwww

WACKOって、英語のスラングで奇妙なとか気の狂ったとかの意味があるそうですが、そんなこと全然ない!実物のこのお店は名前負けしてます。なぜなら奇妙でもなんでもない正統派だからwwwww。


今日はWACKO BURGERに行きましたが、トーマス的には新食い倒れ通りと勝手に呼んでるこのJL,Drupadiはレギャンからオベロイに抜ける時に使う道だったりするので、滞在中に何度も通りますが、KZUやらswichやら本当に食の誘いが多い。サンドウィッチかバーガーかですでに悩んでしまうのに、次に行ったらまた新しいお店もできてるだろうしな。この道侮れんwwww

次は、パティが500gでトッピング全部のせみたいなMASSIVE WACKO ATTACK BURGER食いたい。そして焼き加減はお任せにしよっとwwww

 

WACKO BURGER
adress:Jalan Drupadi 18,Seminyak, Bali
webサイト:http://wackoburger.com/

以上ぜーーーんぶ2016年6月時点の記録と記憶であります。

★オマケ★
そーいえば、全然関係ないけど、
img_2785
このwacko burger。
ジンバランにあったんだけど、結果営業してるところ見ないでなくなってしまったなーwwww

sponsored link

関連記事

Thomas

Thomas

bloggerから、こちらに移って完全移行目指してましたが、断念www



sponsored link