
半年ぶりにビンギンに来ましたよ〜。
ビンギンビーチといえば、
青い海。白い雲。
恐ろしいほど綺麗な夕やけ。
そして、シークレットガーデンビンギン。ってことは、
YUUさん。
てことで、またいらっしゃいましたー
SECRET GARDEN BINGINのバーカウンター。
トーマスはあまり外食が得意ではないので、日本でも滅多に外食は行きません。
なので昨年中、外食で回数的にも一番訪れたお店ですwww。
予め言っときますが、シークレットガーデンといえば、サーファーさんへのサポートが充実したうまい飯が食えるお宿ですが、トーマス自身が過去、それも遠い昔にサーフィン卒業してしまっておりまして、もはやYUU飯(ゆーはんと読む)とYUUさんと酒飲みたいがためにビンギンのシークレットガーデンに来ていますので、サーフィン情報は1ミリもありませんwwww
さてさて、今日のYUU飯なんだろうと期待大∞無限大。
なにが楽しみかって、YUUさんがその日のメニューのために選んでくる食材で作る料理。お任せスタイルだから席に着くまで何が出てくるかわからないワクワク感がたまらない。
それでは、今夜の一品目。
ちょ。ねね。YUUさん何これ?めっちゃうまいんですけど。
焼き魚×生クリーム醤油ソースかけだって。
生クリームに醤油とか、知らなかった。こんなにうまいなんて。
(聞けば、ウエスタン系のゲストは、ほぼほぼ、間違いなくこの生クリーム醤油を気に入ってくれるらしい。)
そして今日のメインです。
きたーーーー。YUU鮨:)。海老、まぐろ、さわら、カツオ。。
この時、たまたま夕食でYUU鮨をシークレットガーデン近くに滞在されているオーストラリア人のご家族が予約されてて、まさかのYUU鮨でした。
YUUさんの鮨は、もう何年ぶりだろうか。。。軽く7年以上ぶり。もともと持病wの「温もり恐怖症」もちなので、知らない人の温もりを感じる料理(例えば、寿司、おにぎり、サンドウィッチ。絶対ダメというわけでありませんが、自分の目の前で作ってくれるところ以外は基本避けますが、まず食わん。)が食べれないので、去年の寿司ハンターシリーズで久々、軽く寿司を食しましたが普段はうちの母ちゃんが作ってくれる、ちらし寿司か鯖の押し寿司くらいしかこの7年間以外全く食べてなかったので、嬉しすぎて後ろに倒れそうになったwwww。心の準備ができとらんwwww。さらにオージーのお客さんはテーブル席にいて、さらに当日シークレットガーデンのゲストは深夜着だったので、YUUさん独り占めでしたwww。(それが一番嬉しかったかもしれないwwww)
てさー。いつもBGMはJAZZなのに、さっきから毛色が違う同じ音楽がずっと流れてますが???
しかも、♪どんぴらどどど〜ごんぴらどどど〜♪って繰り返し唄ってる。(と聞こえたw)
この曲はネパールの有名な歌らしい。
YUUさんヒマラヤ登山に毎年行くので、その時にCD買ってきたんだって。
トーマスはこの歌は知らなかったのですがやけに耳に残ってしまい日本に帰ってきてから、ネパール人の友達に聞いたら、すごい有名らしい。(全然話は逸れますが、そのネパールの友人に初めて行った海はどこ?って聞いたら、ディズニーシーって言ってました。海は海ですけどねwwwww)
さてさて、マントラ聞きながらのYUU鮨開始w
味噌汁付きだよ。もう。
この味噌汁、魚で出汁とってるー。うまい。
と、一皿味わったら、すでに胸いっぱい。腹いっぱいに近い状態でしたが、鮨ラウンド2
今度は煮切った醤油をネタにつけたバージョンが。
さらに、なんと、オージーのゲストへのサーブが終わっていて、他にゲストがいなかったので、こちらの食べるペースに合わせて、握ってくれる贅沢極まりない状態でした。
この、
太刀魚の鮨。なんとなく引っ剥がしてみたら、
炙ってあって仕事が細い。
シャリ切りって言うんですか?ご飯と酢のバランスが最高。うちで作る酢飯と大違い(当たり前wwww)だし、シャリの量も絶妙。酒飲みながらもでも食べれる量。ネタもYUUさん絶賛してたから今日はものすごいタイミングの良さに誰に感謝していいかわかんないけど、感謝。
と、醤油をつけないバージョンを握ってもらってさっきの生クリーム醤油かけてみた。
う。ウマすぎる。。。
さてさて、だいぶお酒も進んだところで。。。えっ?今日はデザートあるの?
あのーーー。ゴボウですが?ゴボウですよね?
前言撤回。こんなに生ゴボウがうまいなんて初めて知ったぜ。
とにかく、生ごぼうとパパイヤとみかんを毎日食べれば健康になるって言ってたw。(ちなみに、日本に帰ってから、サラダごぼうなるものを購入し、食してみましたが買ったのが悪かったのかな?生で食べたが、いくら洗っても泥の味しかしなかったし、茹でてもこの生ごぼうの味は再現できなかった。バリの方が何倍もうまい。生ゴボウwwww。バリの野菜ってやっぱりうまいね。)
ん?YUUさん。フルート始めた?
ノーノー。この人かじってるの。ごぼうですから。生のwwww
私は生ごぼうをこんなに幸せそうな表情でカジる人を始めてみましたwwww。
そもそも生ごぼうをカジる人を始めて見ましたがねwwww
2016夏バリでは、寿司ハンターとして本当はデンパサール方面の面白寿司屋巡りをしようと思って何軒か候補を絞ってましたが、初っぱなでまさかのYUU鮨をいただいてしまったので、この味を忘れないためにも、変な記憶が残らないように中止したくらいウマかった。
トーマスの寿司ハンターin BALIの定義は面白日本語店名や想像した通りの料理が出てくるんじゃなくて、えっ?その考え斬新!とかyoutubeが先生ですか?これ?みたいな笑いメインで驚き溢れる寿司や和食屋さんをめぐるのが最大の目的。
決して毛嫌いしてるわけでないのですが、日本人の方が絡んでる寿司屋(和食屋)は極力避け、寿司や和食からインスパイアされた独自の進化を遂げた料理や店を訪れていますw。
だから、本当はこのブログの寿司ハンターシリーズにふさわしくないYUU鮨ですがカテゴリー分け上、寿司ハンターシリーズに特別篇としてアップします。
もちろん人によって好みがあったりするわけであって、合う合わないってあるかもしれませんが、最近では、在住の日本人の方々も「YUU飯」目当てに、ウブド、サヌール。はたまた東の果てのアメッドからも訪れてくれているそうです。
いや、そりゃそうだーと思う。だってうまいもん。何食っても。YUUさんが作り出す世界がトーマスの中ではバリ島ランキングもはや殿堂入りの1位。世界中でいうと2位です。(1位は母ちゃんですwww)尚、
イタリーだったり、
アジアンだったりする時もあるw。
ここの椅子にいつまで自力で座れるのかが心配であることは今のうちに言っておくwwww(とはいえ、ご年配の方も結構いらっしゃるけど普通に座っております。念のためwww)YUUさんとは、すでに健康の話が多くなってきましたがお互いじーさんになって酒飲めなくなったら、テボトル飲みながらあーでもない。こーでもないと話したいwwww。
楽しい宴も残念ながら終わってしまい、帰る時間に。当日、空港ノボテルに宿泊してたので今日も送りはこの方w
波乗りラウドスピーカー。リッチーwwww
彼との再会は毎回、このドライバー嫌だー。チェンジ~チェンジ~。なんでよー。とすでにお決まりのネタみたいところから始まるwwww
そして毎回30分くらいリッチーのかなりうるさいマントラが続いたのさwwww。相変わらず面白すぎる。あんたwwww。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SECRET GARDEN BINGIN BALI(シークレットガーデン ビンギンビーチ)
JL PANTAI BINGIN PECATU BALI
Webサイト:ここをクリック。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※YUU飯は要予約で宿泊ゲスト最優先になりますので、ゴールデンウィークやお盆などの日本で比較的長期休暇取りやすい期間はまず予約は難しいかもです。またクタ方面に泊まっていて、ビンギンまで来るのは大変かもですが、遥々訪れる価値はあるはず。
(参考)過去のシークレットガーデンの記事はこちら。
◎SECRET GARDEN@BINGIN お部屋篇(ここ)←クリック
◎SECRET GARDEN@BINGIN 食事篇(ここ)←クリック
◎SECRET GARDEN@BINGIN 食事篇(wiz タイチョー)(ここ)←クリック
◎SECRET GARDEN@BINGIN 食事篇(↑この時のタイチョー編)(ここ)←クリック
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【番外編〜YUUさんの料理のヒント集①〜】
さてさて、まだ終わりませんw。カウンター越しでYUUさんの料理しているところを盗み見ていると、たくさん参考になることがあります。日本に帰って実践してみました。
◎生クリーム醤油
今回、始めの一品で提供された、
これですが、ソースは生クリーム醤油。
焼き魚?を生クリーム醤油をかけてあったんですが、もうこの生クリーム醤油にどハマり中です。どーやって作るのと聞いたら、生クリームと醤油混ぜただけらしいw。yuuさんに教えてもらった生クリーム醤油。日本に戻って来てからもどハマり続いておりまして、現在いろいろ研究中。、あれこれ試しているところです。いまのところパスタが一番いいかな。(クックパッド先生を参考に作っただけですがねwwww)
◼︎ほうれん草とベーコンスパゲッティ(生クリーム醤油味)
◼︎鯖サンド(生クリーム醤油ソースかけ)
ウマイ。
◎バーナー
YUUさん。バーナーかっけ〜ということで
バーナー買ってみましたw。
で、さくで買ってきて自分でカツオのたたき作ってみました。
スーパーで買うより断然ウマイ。ひとまず安いの買って試してみたんだけど、壊れたら本格的なバーナー買って、これから活用していこう。ほらクリームブリュレとかもねー(絶対やんないしwww)。ちなみにビビりなんで、バーナーの炎がカツオの油に反応してたまにボッってカツオに火が回って腰が引けたましたがねwwww
◎太刀魚の下処理
YUUさんのところでこんな鮨が出てるよーと。
うちの母ちゃんにこの写真送ったら、うちの母。ひらめいたらしく、
太刀魚に筋を入れて焼いた。
YUUさんは、鮨はバーナーで炙ると丸まってしまうから切れ目を入れているそうなんですが、いつも太刀魚って食べずらくてあんまり好きでなかったんですが、
(食べかけごめんなさい)ほら、こんなにスルッと食べやすくなった!今まで食わず嫌いなところあったけど、太刀魚ってうまいということがよくわかった。
あれ?これ常識?我が家は知りませんでしたwwww
て、ことで、YUUさん。シークレットガーデン関係各位。今回もありがとうございました。
そして、YUUさん。これからも、たくさんの人に幸せな時間と笑顔が溢れる料理を作ってください。
以上、ぜーーーーんぶ。2016年6月時点の記録と記憶であります。