
毎回じゃないけど、トーマス的に最近の野菜祭りin UBUDはアルケミー一辺倒(そのアルケミーもお店が拡大すればするほど、これという理由はありませんが、なんとなく足が遠のきだしましたがね。)だったのですが、ウブド日帰り時に急に行きたくなって。。。。
って、ことで問題です。
この葉っぱはどこでしょう?
で、今回は、Warung Bodag Maliahことサリオーガニックでーす。
問題の答えは、サリオーガニック好きならすぐわかるはずw
◎【サリオーガニックへの道】
今回は朝8:00開店だった記憶があり、開店時間に合うようにチャリでサリオーガニックに向かいます。
ラヤウブドをウブド市場からブランコミュージアム方向に向かって右側の、今じゃ苦痛でしかないこの坂を登り、(行きだした頃は楽しかったんですよ。この坂も。)
ここまで来ると、あー。サリオーガニックに来たんだとすでに実感。
(実際この後の方が長いので、もはやここで満足で帰りたくなってるのも否めないw)
朝から行ったことない方に歩いている妄想に入っていただければと思い、
サリオーガニックに着くまでは、写真のみでお届けします。
す。すいません。あともう少しで到着ですが、
もう我慢できないのでフライングします。このレストラン。
もうどのくらい前か忘れましたが、以前はなかったサリオーガニックまでもう少しのところに出来てたんですが、メニューにタコスが掲載されてて、ここまで来てタコス食いたい衝動にかられるwwww。
次回は絶対ここに行くと心に決めつつ、しかし、この道は素人でも、なんちゃってそれなりの写真が撮れてしまうからすごいと自画自賛wwwしながら、さぁて、
サリオーガニックですよー。
安定の景色
までもう少しです。
開店直後なので、誰もいませーん。
はい。
はい。安定の景色ーーーーー!
がしかし、サラダを頼んだところ
何年か前に朝一番で来た時は大丈夫だったのに、朝はブレックファーストメニューのみとのこと。
なんとかブレックファースト(パン、スクランブル、飲み物)とスイカジュースをオーダーしたところ、
飲み物天国にwww ということで
結構少ない量ですが十分水分にてお腹がいっぱいになりましたwww。
でも、やっぱりこれ食いたかったーーーー。
と、お店に入ったら、(昔は開店時間8:00じゃなかったかなー?もしくはこの日だけ?)開店が8:30と言われ、過去の記憶で8:00に到着してしまい、やることなかったんで、サリオーガニックよりも奥にさくっと探検しに行きました。
◎サリオーガニックからの道
んじゃ、その30分で奥に行って時間を潰すことにした。
緑の息吹で心が洗われていく自分の姿が、川の水面に映って見えた時、
これまでの悩みや、心の痛みがすぅっと消えていくようで、涙が止まらなかった。
ってのは嘘で
早く飲み物飲みたい。暑くて仕方ないので、用水路に足を突っ込もうかと思うが、汚れるとめんどくさいのでやめておいた。くそー。さっきコンビニでコーラ買えば良かったーーー。
が正解ですwwww
30分。30分。30分。。。
30分でふと思い出す。
最後に幻のクタのサンセットロードにあった(多分一年もなかったと思う。)お店を思い出す。
もはや幻のクタ店で多店舗化は諦めたたかと思ってたら、
その後、気がつけば、キンタマーニにもプネスタナンにも支店ができて、商売御繁盛の模様。
キンタマーニ店(タイチョーの記録→(ここ)クリック)
プネスタナンの支店へは、だいぶ前に行ってます。(こちらも(ここ)クリック)どーぞ。
てことで、サリオーガニッククタ店の写真を引っ張りだしてきたので、こちらで締めたいと思います。
ここエアコン効いてて結構好きだった。
だけど、大人の事情だろうが、なんで資材屋さん?の奥に作ったのかは、謎であるwww
そんなクタ店にある日、開店前に行ったら、入り口のガラスが割れて
30分くらいガラスの破片を片付ける光景を見ながら開店を待っていたことがある。
今じゃ楽しい思い出です。(えっ。それだけか?wwww)
最後に
やっぱりこれ食いたかったーーーーー。
Warung Bodag Maliah・Sari Organik
Subak Sok Wayah, Ubud, Indonesia
以上、ぜーーーんぶ2015年11月時点の記録及び記憶であります。