dum vivimus vivamus

dum vivimus vivamus 〜生きてる限りは楽しもう〜

★【バリ島 ホテル】¡Bienvenidos! The Vie VIlla!〜ようこそビービラへ〜ヴィヴィラに泊まったのさ。【魅惑の青タイル。おっちゃん涙出そうやったで】

time 2016/02/21

★【バリ島 ホテル】¡Bienvenidos! The Vie VIlla!〜ようこそビービラへ〜ヴィヴィラに泊まったのさ。【魅惑の青タイル。おっちゃん涙出そうやったで】

Vie Villa。ヴィヴィラ。ビービラ。
ナクラ通り(川の近く)あたり。始めて泊まりました。
はっきり言って、今まで絶対宿泊するエリアとして検討したことすらしたことないエリアだった。
でもでも。
虫の知らせ?
呼ばれてる?
時期が来た?
んーーー。どーしてか?わからないけど、いつもは顎打でホテル検索妄想旅行してて、おっ。って思った物件があっても住所がJL NAKURAと表記されてたら、速攻却下だったのに、パソコンのモニターから見たVie Villaの写真は理由はわからないけど魅かれるものがあって、ポチッ。はい2泊予約。
今回、顎打のポイントもたまっててポイント使用で金額的にほぼ無料になるし、予約時点ではもう一つの企みがあったのもある。その企みとは謎の女のドミトリーの体験お泊まりで更なる世界交流に励もうと思い、嫌だったたら戻ってくる為の保険の意味も兼ねて予約しました。
(まっ。結局行く時間なかったし、ここ気に入ってしまったから泊まらなかったけどw)

さてさて、Vie Villaの中に入りますよー。

このシダ?は来年くらいは暖簾状態で、再来年くらいにはシダをかき分ける状態になってるのでは。。。
いや。ある意味楽しみすぎるだろ。それwwww。(手入れされてるから、んなことないwww)

とか思いながら、一人でニヤつきながら中へ。

中に入ると

狭いながらも目の前にプールがばーーーーん。

このプールを中心に両サイドに2部屋づつ。

プール前に

プールベット2台設置。
(奥の部屋用にも1台づつあるから、各部屋一台づつの計算やね。)
で、そもそも写真を撮った位置がエントランス兼共同リビングルームになっていて
プール同様狭いですが、ソファーも2台設置されています。
(もう一台は上の写真でチラリと写ってる。)
そして、この共同リビングルームの上がデラックスルームらしく、合計5部屋のビービラです。
そして、キッチン。
共同リビングに飲食メニューがあったので、朝食や軽食をここで作られる。
部屋全部借りならゲストのキッチンとなるんでしょう。

さて、お部屋へ
今回はNO2に泊まります。

あれーーーーー。
ここ広い。

テレビ・エアコン完備
テラス席が外にないけど、この窓の前に結構大きめなテーブルと椅子あり。

冷蔵庫・鏡台も完備
(このコンセント位置、ベットから近いのでナイス。)
これは、誰もが困る話ではないが、冷蔵庫が台の上に乗ってて、扉に入りきらなかった(もちろん扉のたて収納はアクアで作るツルベティ(伊藤園の麦茶)ですw)横にしたストックのペットボトルのコーラが冷蔵庫の扉を開けるたびに転がってきたwwwww

奥は、エクストラベットでいいんだよね?(誰に聞いてる?www)
そしてー


バスルームです。 
(お湯もじゃんじゃん出ましたよー。)

 てかね、宿泊した2泊に勤務してたスタッフのお兄ちゃんとお姉ちゃんが、すんごく良い子だった。
その内容は、常にそうかといえば、そうではないような微妙な内容だったので、誤解がないようにあえて割愛しますが、本当に素朴で良い子たち。
おじさん。感動して涙でそうになって、おもわず近くのアルファマートで、
マグナム買ってきちゃってあげちゃったからwwww(むしろ無理やりwww)
簡潔にまとめると人生捨てたもんじゃないって感じ。(何だそりゃ?)
そしてここが気になっていた理由が判明。
わかった。プールが青タイルだからだ!
プールはやっぱり青タイルですよね。
(プールが青タイルが良い理由。プールの水が青く見えるから。以上wwwww)
そういえば、過去、青タイルプールのところは絶対気に入ることに気がつく。
そして、四角いけど、見上げたら青!(雲がなかっただけだけどねw)
トーマスはバリに行く理由の一つとして(これバリじゃなくても体験できることなんだけど、普段の生活だと、難しいって意味)色を見に行きます。特に青、緑、白、オレンジ。
たくさんの色が混じっていないできるだけ単色な色を見に行きます。癒しですな。癒し。
この話はオーバーナイトで語れる自信あるので、このへんで終わりにして本題に戻りますw


夜はこんな感じ。

Vie Villa。ヴィヴィラ。ビービラ。
どの呼び方良いか考えてましたが、もう会えないかもしれないけど、あのお兄ちゃんとお姉ちゃんの素朴な感じが忘れられない。だから素朴にビービラと呼ぼう。
ここ、南部(繁華街エリア)ではまた泊まりたい。

The Vie Villa – Villa in Seminyak Bali
Jalan Nakula 5 no. 1 Seminyak Bali
webサイト:http://www.thevievilla.com/

あとナクラ通り沿いにSPAあります。
webサイト:http://www.thevie-spa.com/

ナクラ通りあたり。
はっきり言って、今まで宿泊するエリアとして一度も検討したことエリアだった。
ですがね。この通り。こんなに便利だとは、、、、、ハマりそう。。。。
だって、真夜中に気軽にあそこにも行けるし。
詳しくは次回に。

(なぜタイトルがスペイン語なのかというとびっくりマークがなんとなく使いたかっただけですwww)

以上、ぜーーーーんぶ2015年11月時点の記録と記憶であります。
※ホテルじゃないけど、ホテルにしときました。

sponsored link

関連記事

Thomas

Thomas

bloggerから、こちらに移って完全移行目指してましたが、断念www



sponsored link