dum vivimus vivamus

dum vivimus vivamus 〜生きてる限りは楽しもう〜

★【バリdeやってみようシリーズ⑤】インスタントミーゴレン(袋タイプ)を作るのさ。【昼下がりのビンタンタイム】

time 2015/12/26

★【バリdeやってみようシリーズ⑤】インスタントミーゴレン(袋タイプ)を作るのさ。【昼下がりのビンタンタイム】

海外旅行のお土産で、見たこともないインスタントラーメンなどの食品をお土産でもらったことありませんか?
最近は日本でもカルディや、なんだかアジア食材に力入れてるスーパーマーケットによっては、かなりの品揃えしてお店もあるので、日本語で作り方書いてあったりするから、だいぶ身近になってきましたが、(バリに限らず、なんだかわかんない言葉でかいてある)インスタント食品もらった時って。。。。。。

はっきり言って、トーマス的に非常に困りますwwww

そう、
くれた時に作り方をレクチャーしてくれれば、もちろん新たな味の出逢いもあるだろうし、お土産って気持ちの問題だと思うので、インスタント食品をあげるのが良いか悪いかは別です。

と、このインスタントミーゴレン(indo mie Mie goreng(袋タイプ))。
ここのところ食ってなかったんですが、これ嫌いじゃない。
遡ること10年以上前にバリに行きだした頃。よく友人の店でダラダラしてる時に近く(というか目の前w)のワルンから出前でよく食べてた一番好きだったのが、これ。
といっても、レストランで出てくるお上品なミーゴレン(行きだした当時からネシア飯は基本受付なかったので、レストランでたぶん食べたことないw)じゃだめなんです。あと、よくみんな美味しいっていうMie Sedaap(このカップミーゴレンのくだりは(ここ)クリック。)って良く聞くけど、それでもない。この昔からあるIndo mieのインスタントミーゴレン(袋タイプ)がいいんです。

で、この冬バリで泊まったバランガンの宿が一度宿に戻ると出掛けるのが、非常にめんどくさい立地にあり、共同キッチンがあったので保険で買っておいたんですが、予想はあたりw久々食すことになりまして、その出前してくれたワルンのキッチンで見た作り方を思い出しながら作った様をアップしたいと思います。
てか、袋の裏に作り方書いてあるはずですが読んだことありませんので、インスタントミーゴレン(袋)の作り方はこの方法しか知りませんが、もらったは良いが、作り方がわからんって方は参考にしてみてください。(作り方ってほどではありませんが、あくまでも参考にwwww)

◎材料
indo mieのMie goreng(今回はジャンボ2袋)
このMie goreng。一個だとおやつ感覚でちょうどいいですが、マジ食いの場合足りない量なんでジャンボにしましたwww

お好みで、チリ(本数はお好みで刻む)。

お好みで、卵(1個)

それでは作りまーす。
まず、indo mieの袋を開けると、乾麺のほかに
ソース3個セット

粉末2種類

が入ってるので、平たい皿にぜーーーんぶのっけます。で、グチャグチャにかき混ぜます。
(このかき混ぜするために平たいお皿を推奨します。)
たぶんなんだけど、この粉末のうちの成分の何かがトーマスのジャンキー好きの何かを掴んでいると思われるw(この時にお好みで刻んだチリも入れます。)
そうそう、お皿に乗っける前にお湯を沸かして沸いたら、麺投入。

茹でてる間(時間は、んーーーー忘れたw)
cropped-IMG_3468-41.jpg
ビンタンでも飲んで待つ。
(すいません。本当はこの時飲んでないので、過去写使い回しですw)
そしたら、

よーーーーーく、湯きりをして先ほどのお皿に乗っける。


よくよーーーーくまぜる。はい。できあがり:)
→卵は卵焼き作るのめんどくさかったので省略しましたが、ここに目玉焼き乗っけるとスペシャルになりますw。
尚、上から添付のソースたちを麺の上にかけてかき混ぜると、なんかよく混ざらないような気がします。なので、下に全部ソースたちを出しちゃいます。(両方試して好みを見つけてください。)

ちなみに、過去に数人、作り方教えてお土産であげたら、大ファンになった友人も数人いるのでインスタント焼きそば系好きには良いのかもしれない。これ。ただ、安いけど麺が砕けないように持って帰るのが大変なので、いつも箱買いして持って帰ってた。(=結局余るwwww)なので、最近はリクエストない限り買っていきませんけどねw

 

以上、ぜーーーーんぶ2015年時点の記憶と記録であります。

sponsored link

関連記事

Thomas

Thomas

bloggerから、こちらに移って完全移行目指してましたが、断念www



sponsored link